ボンソワー、ズッカです!
モロッコのサマータイム時間が2018年10月より廃止されました。
モロッコは2019年2月現在、通年で冬時間が適用されています。
年中を通して日本との時差は8時間になります。(日本の方が+8時間)
それによって、モロッコ旅行中に実際にぼくがヤラかしたミスと注意点をこの記事では紹介します。
また、ぼくが実際に経験したモロッコでの注意事項や体験等を下記の記事にまとめてありますので、良ければご覧ください!!
モロッコ・サマータイムの廃止
モロッコ政府の方針で、上述のように2018年10月より通年で冬時間が実施されています。
つまりはヨーロッパ諸国よりも時間が早いということになります。
ロンドンなら+2時間、パリなら+1時間と言った具合。(欧州諸国よりモロッコ時間の方が早い)
例えば、夏場のパリの時間はマラケシュ時間と一緒ですが、モロッコがサマータイムを廃止したことによって冬場は両者の間に1時間の時差が発生します。
で、気を付けて頂きたいのが、スマホでの時間設定です。
以前のままの状態だと、正規の時間に比べてスマホの時間は1時間遅いということになります。
あろうことか、ぼくはモロッコがサマータイムを廃止したという事実を旅の途中まで知らぬまま過ごしていました・・・。
モロッコ・サマータイム・サドネス
モロッコ滞在四日目、マラケシュからフェズまで電車移動することに。
本来ならば電車のチケットはインターネットで取るはずでしたが、何故かクレカのエラーが生じ予約できなかったので出発当日に窓口で買うことに。
駅に着いたのは、午前7時半過ぎ。
8時発のフェズ行きの電車に乗りたいことを窓口の駅員に伝えると、こいつ何言ってるんだ?という素振りを見せて、チケットを差し出してきました。
なんと、そこには10時と記載されているではありませんか!
いや、自分が頼んだのは8時だ!と伝えると、8時のはもうすでに出たよと・・・。
お分かり頂けたでしょうか。
あろうことかぼくのiPhoneの時計は1時間遅れていたのです。。
前述のように、モロッコでは通年でサマータイムが2018年の10月より適用されていること。
そして、更新を拒み続けているぼくのiPhoneのiOSが未だに10であるため、当然それを認識していない。
従って、ぼくのiPhoneは以前のモロッコ時間のままここまで来ていたということです。
思えば、モロッコに着いてからの4日間、ぼくは標準時より1時間遅れていたという・・・。
これはラナデルレイも驚きのサマータイム・サドネスですよ!!
肝心のぼくもここに来るまで気付かなかったのだから笑えます。
それだけ、外部の時間をまったく気にしていませんでした。
今思うと、ネットでチケット購入が失敗してよかったなと。
もし購入して乗り過ごしていたら、払い損ですからね。。
というわけで、10月から3月の間にモロッコに訪れる方はお気をつけください。
まとめ
急なモロッコ政府のサマータイム廃止によって、ぼくのような目に遭った方が他にもいるかもしれません。
まさか、フナ広場のボッタクリに加えて、時間にまで欺かれていたとは・・・モロッコ手強いっす。
みなさんのモロッコ旅行が安全快適でありますように。
この記事が何らかの役に立てば幸いです。
では、みなさんボンソワレー!!