【会社の飲み会】行く、行かないは個人の自由だ!【行きたくない】
スポンサーリンク
スポンサーリンク

飲み会という文化

日本で会社員として働く以上、飲み会という文化を避けて通ることはできません。

歓迎会から始まり、暑気払い、忘年会、新年会、送別会と続きます。

「なんで上司と飲まなきゃならねえんだ!」とか「お酒も強くない or 嫌いなのに、なんで飲み会に参加しなきゃいけないんだ!」と憤りを感じる方も多いことでしょう。しかも大半が自腹ですからね・・・。

うんうん、その気持ちスゴイわかります。

飲み会に疑問を持っている、行きたくない人と気持ちを分かち合うべく、この記事を作成しました!

そこで、飲み会について考えてみたいと思います。

 

スポンサーリンク

飲み会は行くべきなのか?

 

なんで飲み会があるんだ!?

こう思っている方は多いのではないでしょうか。

本来、お酒や食事っていうのは、時間を共有したいと思える人と行くからこそ楽しい場になります。

そうでない人と共有する食事やお酒は大して美味しくもないですし、何よりも時間とお金のムダ。

だから、飲み会に行きたくなかったら、ハッキリと断って何も悪いことはありません。

ちゃんと断った自分を褒めてください!

飲み会行かなくても、オレが許す!

 

行きたい人だけ行けば良いんです。

 

参加率がどうのとか話を聞いたことがありますが、別に強制する必要なくね?っていう。

飲み会は部活じゃねーぞ!!

飲み会は仕事の一環じゃないですし、ふだん普通に仕事してるならそれで十分じゃないですか。

いちいち、仕事後の時間にまで干渉する必要なし!

よく、飲みニケーションなんて言葉を耳にします。

確かに、アルコールが体に入ることによって緊張がほぐれ、多少は話しやすくなったりするでしょう。

仕事をする仲間っていうのは別に仲良しこよしじゃないわけで、一緒に飲みに行ってもねえ?

おまけに、工学・機械系の職場となったら男ばかりです。男だらけの飲み会は正直、むさ苦しい・・・。

どうせなら、可愛い女の子と飲みたい・・・男なら、大半がそう思うはず!

同僚とか先輩と飲みたかったら、個人的に行けばいい話で。それに、上司とかいたら気遣うし、グチ言えないし、わざわざお酌しに行かなきゃだし、おまけに話しかけたら「仕事はどうだ?」とかつまらん質問振ってくるし、やれやれだ。

ぼくが中途で入社した際も歓迎会なるものがありました。

一応、歓迎される側なんで出席しました。

しかし、その時すでに会社を辞める覚悟だったので、内心「いや、オレそのうち辞めるから、歓迎会とか要らないんだけどな」って思ってました(笑

 

 

新入社員、中途の方はとりあえず、歓迎会だけ出てください。

それ以降は、断って問題なし!

 

飲み会に行きたくない理由

 

ここでは飲み会に行きたくない理由を詳しく考えてみたいと思います。

おそらく、以下のどれかのパターンが当てはまるのではないでしょうか。

 

アルコールが苦手

 

会社の飲み会は、大半が自腹かと思います。

ぼくが会社員をやっていたときは自腹でした。

もうね、これが許せなかったですよ!!

大体、ああいう飲み会の席って飲み放題じゃないですか。

ぼくはお酒が強くなく、酔うと眠くなるので、飲んでも二杯が限界・・・。

しかし、4000円とか5000円の高い飲み代を毎回払わなければならないし。

友達とではなく、ましてや、会社の人となると男ばかりでむさ(ry。

可愛い女子たちと飲みたいのに!

なんか、めっちゃ損してる気分・・・ううう、泣けてくる。

外食で4000円払えば、相当良い料理食べられますよね??

思えば、これまで食事だけで4000円も出した記憶がない・・・。

ラーメン屋なら軽く六回ぐらいは行けてしまいます。

ああ、飲み会の費用の尊さよ。。

ぼくには痛いほどわかりますよ、アルコール苦手だから飲み会イヤだっていう人の気持ちが!!

 

飲み会の雰囲気が苦手

 

部の飲み会となると、そこそこの人数が集まります。

人見知りの人や、喋り下手な人には辛いですよね。

場合によっては脇でボッチになることも。

飲みの席ってのは基本的にガヤガヤしてうるさいです。

おまけに下戸だったら、酔っ払いの姿を見るのは苦痛でしかありません。

絡まれたりしたら、最悪です。

イジられて、何気ない一言に傷つくなんてことにもなりかねません!

静かに大人しく飲めるのだったらまだしも、会社の飲み会で、ワイングラス片手に優雅に飲むなんてまず聞いたことありません!

堅苦しい挨拶から始まり、最後は一本締めで終わる。

これが会社の飲み会のテッパンでしょう。

 

上部の人間に気をつかうのがイヤだ

 

飲み会において、どこに座るかは死活問題!!

飲み会の良し悪しは席どりが左右すると言っても過言ではありません!!

いかに上層部の植民地化から身を守るかが大事になってきます。

タイミングがずれて少し遅く到着しようものなら、席が空いておらず、渋々とお偉いさんの隣や向かいに座らざるを得ない・・・なんて状況もあることでしょう。

当然、そうなるとメッチャ気を遣いますし、会話の相手もしなければなりません。

大概、仕事に関する話から始まり、説法を聞かされるなんてのも珍しくありません。

こうなったら、あなたは植民地化されたようなもんです。

タイミングを見計らって、「トイレ行きます」と植民地解放宣言を発してあげてください!!

ぼくには響いています、「席変えてえ!帰りてえ!」とこだまするあなたの心の中の熱いシャウトが(笑

 

時間とお金のムダ

 

ぼくは、ふと、あるとき、飲み会という存在を客観的に冷静になって考えてみました。

飲み会に行かなければ、その時間を使って自分に投資できる、と。

ムダなお金も使わなくて済むし、自分のしたいことができる。

移動時間含め、飲み会に4時間ぐらい消費したとします。

この時間で何ができるだろう?とぼくは考えました。

ブログが書ける、読書ができる、映画を観れる、フランス語の勉強ができる。

おおっ、結構色々できるな!!

しかし、飲み会から帰ってきた頃にはすっかり酔って、歯を磨いて寝るのが精一杯。バタンキューですよ。

あれ、待って!これって時間とお金のムダじゃ?

気の知れた友達じゃなくて、行きたくない会社の飲み会に貴重な時間が蝕まれるのは辛いです。

行きたくないなら、自分に投資して自己価値を高めましょう。

 

出征したいなら行っとけ!

 

飲み会について、散々言ってきましたが、悪い面ばかりではありません。

「オレは、役員になる!」とかそういう心意気を持った人は飲み会で自分を売りに行くのも一つの手。

酒の力を武器に、立ち回りをよくして上のポジションへとたどり着く人もいる世の中ですから。

日本だからまかり通る技ではないか?という一面もありますが。

雇われの会社員で、上層部と仲良くなって顔を売り、今後上のポジションに就きたいなら、飲み会に行っておいて損はないでしょう。

人を指揮する上の人間にはコミュ力が求められますからね。

飲み会は、自分の持っている度胸だったりコミュ力をアピールする良い機会でしょう。

しかし、そうではなく、平社員思考なら飲み会なんて断っても、まったく問題ありません。

言わずもがなですが、本当に能力のある人間は、飲み会なんぞ行かなくても、自然と評価されて上の立場に就きます。

 

まとめ

 

繰り返しになりますが、飲み会に行きたい人だけ行き、行きたくない人は行かなければいいのです。

アルコールは人によって、向き不向きもありますし。

それを強要するのがそもそもナンセンスな話で。

歓迎会と送迎会だけ出れば十分です!!

ぼくは、自分の時間をもっと有効に活用したいと思い始めてから、行くのを止めました。

その後、会社を辞めるにあたっての送別会にだけはしっかり出ました。そういうのは大事なんでね。

飲み会自体については、否定も肯定もしません。ただ、強制させるのは違うことを声に大にして言いたい!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事