
ボンソワー、ズッカです!
七月になり、早いもので四月一日から始まったFREEBRLEも3ヶ月が経ちました。
月並みな言葉ですがアッと言うまでしたね。
3ヶ月が過ぎて感じたことを今日は綴ろうかなと。
当初は毎日更新を目標にやっていましたが、一回それが途切れると中々元に戻すのは気合いが入ります(笑
まあ、それでもムリに毎日更新するぐらいなら、「自分のムリのない範囲で良いんじゃない?書きたいときに書けばいんじゃない?」と言う結論に至りました。
これからも気が向くままに書きたいと思ったときに随時更新していきます。
まだまだ弱小ブログではありますが、ありがたいことにリピーターの方が若干名いるのも事実ですし、検索流入からもここにたどり着かれる方が数名いたりもします。
これは嬉しいですし、励みになります!
また、ブログを書くことで自分の考えが整理されますし、言いたいことや主張したいことがすごいまとまるんですよね。
同時にブログを始めてから、情報に対する感性が研ぎ澄まされてるなっていうのは実感しています。
アウトプットとインプットを繰り返すことで、何をどう伝えようか?と考える力が以前よりも強まったのかなと。
で、ブログって言ってしまえば、その人の人生、ドラマじゃないですか。
それを現在進行形でリアルタイムで感じ取れるっていうのはスゴいことだなと思うんです。
今ぼくは雇われ会社員ですけど、現在フランス留学に向けて準備をしている中、今後どのような人生を送っていくかんて正直自分でもわからないですし、だからこそワクワクしたりもします。
それを多くの人とここを通じて共有できたらな、なんて思ったりもするわけです。
そして、それをキッカケに誰かの人生の役に立てたら面白んじゃない?って。
ちなみに以前からスゴいなーと思い読んでいるブログ、ぼくがFREEBRLEを始めるキッカケになったと言っても過言ではないブログを今日はこの場を借りてご紹介させてください!
自由になりたくて47歳で会社を辞めたらこうなった
簡単に説明させていただきますと、このブログ主、正吉さんは妻子ありの元サラリーマンの方です。
以前は会社勤めされていたのですが、今は退職されてご自身で生計を立てられています。
ぼくが初めてこのブログを読んだのは三年前でした。
ちょうど2ヶ月だけのフランス留学を終えて、また働きだした頃にネット検索かなんかで存在を知るようになりました。
なんでぼくがこのブログに惹かれたかっていうと、なんかスゴいリアルで人間味があるから。
それで、実際に行動に起こしてる(会社を辞めること)のが響いたんですよね。
妻子持ちで会社を辞めるなんて、正直ぶっ飛んでますよね(いい意味での褒め言葉です)。
ああ、こういう生き方もあるのかって考えさせられました。
また、正吉さんはハードロックがお好きとのことで、自分も中高生時代にその辺の音楽を聴き漁っていたこと、それから青年海外協力隊で海外での活動をしていたことから、大変興味をそそられました。
以来、正吉さんのブログを今もちょくちょく拝見させていただいております。
面識も許可もありませんが、ご紹介させていただいたこと、ご理解いただけたら幸いです。
そんなこんなで引き続き宜しくお願いします!
では、みなさんボンソワレー!!